アイスホッケーと筋力トレーニング①

レーニングは体を強くして相手にあたり負けなかったりパフォーマンスを向上させるためだけではなく、怪我を防ぐためにも大切だと思っています。最近怪我をしてその重要性をかみしめています。


基本的に僕は
上半身系、下半身系、体幹系、ストレッチ系の4つのジャンルに分けてトレーニングしています。
ところでアイスホッケーをプレーする上でどの筋肉が大事なんでしょう?ただなんとなく筋トレして“魅せる筋肉”をつけるのはそれはそれでいいのだけど、せっかくならアイスホッケーで使える筋肉をつけたいところ。
また、学生はアイスホッケーが仕事では無いので筋トレにそこまでのリソースは避けないというか割きたく無い。ではどうすれば効率的に鍛えることができるのでしょうか?なかなか難しいところですね。


とりあえずこの記事では僕が行なっている上半身系のトレーニングについてまとめていこうと思います。


ではまず上半身を鍛える意義とは何でしょうか?


アイスホッケーは“氷上の格闘技”と言われるほど接触の激しいスポーツです。とはいえ大学から始めた人間が大半の大学リーグにおいては接触などあまりないってのが正直なところ。本当は壁際などの攻防で上手く当たれた方がいいのだけれど…
だからどちらかといえば万が一に激しく当たられて吹っ飛んだ時に、怪我をしないために鍛えるという方が理にかなっている気がします。あとは鍛えた方がモテるんじゃないかという単純な大学生男子諸君の幻想がモチベーションの源泉笑


ではどのような筋肉を鍛えるのがいいのでしょうか?部位についてはサッカーやバスケなどのメジャーなスポーツとそう大差は無いと思っています。
基本的にあまり時間が無いことを想定しているので最低限これをやっとけばというかんじでメニューを組んでいます。


・ベンチプレス(大胸筋、上腕三頭筋三角筋
筋トレビッグ3の一つであるベンチプレスはやはり無視できない。限られた時間の中で筋トレをする上でもっとも効率良く全体的に鍛えることができるメニューだと思う。
新潟大学アイスホッケー部がお世話になっている元プロホッケー選手によれば目安は70kg10回とのこと。


・ベントオーバーローイング(広背筋、僧帽筋、大円筋)
中腰の姿勢で行うのでなんとなくアイスホッケーに使う筋肉に近い気がしているので採用。実際にこれでかなり広範囲の背中の筋肉を鍛えられると思う。


・リスト
個人的にはリストは結構ホッケーにおいて大事だと思ってます。特にトップハンドの方。理由はスティックを片手で持つ場合に、片手で相手のスティックを上げたりできるようにしたいから。それとシュート力強化。


基本的にはこの3つしかやりません。ただ、ベンチの重量が増えない時などにベンチを止めて以下のような個別に鍛えられる種目を行うこともあります。


ダンベルプルダウン(大胸筋、上腕三頭筋、広背筋、大円筋)
個人的にこの種目はコスパが良いと思っています。前も後ろも鍛えられるので。


・サイドレイズ(三角筋
完全にベンチプレスの補助といったかんじであんまりやらないです。


・バーベルカール(上腕二頭筋
もちろん大事な筋肉だけど個人的には魅せる筋肉のためにやってる感がある種目笑 力こぶ大きくしたいので。

 


こんなかんじでしょうか。何かいい案、こんなのやっているというのがあれば教えてください。
次回は下半身系のトレーニングについて書く予定でいます。

2019年の抱負(New Year’s Resolution)

▼英語力
→海外の大学院ひいてはビジネスレベルで通用する力を身につける。
TOEIC:860点
IELTSかTOEFLを1回受験する。


▼NHLを生で観戦する
アメリカに行く。誰か一緒に行こう笑


▼ブラジルに行く
→オーストラリアに来てブラジル人大好きになった。友達に会いに行く。誰か一緒に行こう。


▼セルフコントロール
→時間然り対人しかり。自分と他人を比べすぎるところ、思い通りに事が運ばないことへのイライラ耐性などなど。


▼能動性
→自分から動かないと物事は受動的にしか進まない。自分の人生を生きるのなら自分でチャンスを掴みに行かなければならない。


とにかく今年1年の主なテーマは『英語力』。AIが進化して英語が喋れなくてもいい時代が来るなんて言うけどそうは思わない。僕は面と向かって自分の言葉で相手と話したい。だから自分の人生を豊かにする上で絶対に必要なスキルだと思ってる。


1年後自分がどうなっているかとても楽しみ。

 

 


▼Improving my English skills
→I want to get enough skills to go to graduate school or work overseas.
TOEIC:860
I’ll take TOEFL or IELTS one time at least.


▼Waching NHL game on live
I’ll go to America and watch NHL game.I wish I watched Capitals vs Penguins haha.
Are there anyone who wants to come with me?


▼Going to Brazil 
I’ve loved Brazilians since I came to Australia.So I want to go to that place where my nice friends live.


▼Self-control
Time management and social relationships.Don’t compare myself with others excessively.Also,I’d like to get stress tolerance when I can’t do things what I want.


▼Living actively
I reckon there isn’t anything happen if I’m not willing to do things.In order to live my life 
what I want,I have to get a chance voluntarily.

 


Anyway,my main theme this year is English skills.Some says the age we don’t have 
to speak English by myself will come soon,but I want to talk face to face without technologies so I believe this is the most important skill,if I want to enrich my life.


I’m looking forward to meeting myself 1 year later.

2018年振り返り

今年を振り返る上で無視できないのがなんといっても留学。 正直前半はあまり覚えてない笑笑

8月の終わりに出発して早4ヶ月… 気がつけば今年も終わり。本当に早かった。

そしてこっちは今夏!! 気持ち悪い!!年を越す感じがしない…

ちなみにこっちの夏は日本より湿気が少なくて過ごしやすい。

さて、こっちに来て気づきというものもたくさん得たからそれをどのようにして周りの人に還元できるかこれから考えなくてはと思ってます。

そして国としてはやっぱり日本って凄いんだなと感じる。いろんな面で。 だからこそ今の閉塞感漂う日本の空気みたいなのをなんとかしたいという思いも強くなってきた。

最近やっとやりたいと思うことも固まってきた気がする。

日本から飛び出して世界を相手に働きたい。 これは変わらず持ち続けた夢。でも肝心の中身はなかなか見えてこなかった。

でもそれも徐々に形になってきている気がする。 もう少し両親の脛をかじることになりそうだ汗

さて、2018年のテーマは

『実行力』

でした。

そして公約がこちら。

▼挨拶をする。 →結局あんまり意識してなかった…

▼とりあえずやってみるを増やす。 →留学など思い切った決断ができたと思う。

▼さっさと大学を卒業できるようにする。 →一応あとは卒論だけ。

▼年間50冊読む →全然読めてない…反省

▼月に1回以上旅に出る →最近気づいたんだけど旅が好きってのは結構あやふやな言い方で、実のところ現地の文化や雰囲気に触れたり、人と接すること、単に歩くのが好きなだけみたい。旅でひとくくりにはしたくない。

▼ブログを継続的に更新する。 →できなかった…

▼オンライン英会話を始める

▼アイスホッケーインカレ予選で点を決める

▼自分がワクワクを感じられるもの、ことを探し続ける。 →少し近づけた気がする。

▼世界のことをもっと知る。 →まだまだこれから。

2018年は1つ大きな決断をさせてもらった年でした。 2019年はその決断が自分の将来にとってプラスになるように動いて行きたいと思います。

さて今年は初めて海外で年を越すわけですがシドニーではニューイヤーと同時に花火が上がります! めっちゃ楽しみ!!

2019年の抱負も書かねば…

では皆さん良いお年を。

ホッケー独り言(Thinking out loud about Hockey)

強いチームはやっぱりforecheckが早い、2-1-2にしろ1-2-2にしろ…というかいけると思ったらどっちにしても2-1で一気に取りに行ってる。

アイスホッケーはコートがそんなに広くないし、スピードも陸上スポーツの比じゃない。だからなおのこと守備は最前線から始まっているといえる。むしろdefenceがいるからなんて思ったら終わり…できるだけ前で奪ってできるだけ長くAzでプレイする。 forwardは点を決めることも大事だけどどれだけ3人でガチガチのforecheckをかけられるかも大事。そしてそのあとはしっかり責任持ってbackcheck。

あと小さい頃からアイスホッケーをやってきた人と大学から始めた人の違いは壁際にあると思う。経験者の人たちは氷はもちろん壁もお友達って感じがする笑 壁際でのストップにはどうしても勇気がいるからギリギリまでforecheckかけれなかったりする。というか経験者の人たちは壁にぶつかって止まってる笑

それからパスの距離感も近い。careerに対して受ける側が近付いていく感じ。パスの主導が受け手。受け手はスピードに乗っていてかつ、自分の貰いやすいポジションだからそのままいっきに上がることができる。もちろんこれだけではないけど少なくともbreak outはこんな感じが多い気がする。

それにしてもはよプレイしたい…forwardとして。最近なぜかdefenceやってるんだけどやっぱ難しい。

なんかこの記事に対して意見とかご教授頂けたら嬉しいなと思うこの頃。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Forecheck is so fast in the strong teams regardless of 2-1-2 or 1-2-2,the formation.Anyway,when they decide to steal the puck,even though the team the formation of which is 1-2-2 go forecheck by two players.

Ice rink is not so big and the play speed is much faster than the ground sports,Therefore,all the more it's important for forward to try forechecking.They shouldn't think that it's ok because we have defense players.So they have to steal the puck as soon as possible and keep playing in the Az. Certainly,the important thing for foward players is scoring but also forecheck is vital and backcheck is as well.

I also think there is a difference about the play near a wall between the players who play hockey since they were kids or they became adult.The former is used to playing alongside a wall,this is partly because they can do hockeystop really well and also they can stop using the wall.This is a little difficult for the latter due to feeling afraid.

In addition,the sense of distance between players is closer,when they pass the puck.The player who receives the puck is come to close the puck carrier so the receiver leads to the pass and then the man has enough speed and good position for him so they can go into Az more smooth.

生きてます。

お久しぶりです。

先週はブログが更新できず、今日なんとか更新。

ということで2週分をざっとご報告。 通ってる学校についてなどはまた別で書きます。たぶん

さて、前回更新したとき絶賛体調不良中だったわけですが、そんな状況から始まった学校生活はそれはもう大変なもんでした。

鼻水が止まらない、喉が痛い、授業何してんのかわかんない、周りみんなめっちゃ喋るのに僕だけ喋れない…

なんだこれは…

というのも日本人あるあるなもので、文法がそこそこできるから上の方のクラスに入ったわけです。 そして周りはブラジル人、めっちゃ喋れる。

1日目が終わったときにはクラスを下げてもらおう…とかなり精神的に弱りました。

次の日とりあえず先生にそれを相談したら『下のクラスでも結構話すから文法がわかるならこのクラスでいいと思う。』と言われ、半ば諦めの境地で授業を受け続け…

ふつうに2週間楽しく終わりました。笑笑

たしかにディスカッションやグループワークではまだまだ使い物になりませんがクラスメイトも良い人たちで何だかんだ楽しくやってます笑笑

ただやっぱりこれから話せるようになるのかっていう不安が拭いきれないのは事実なのでしっかりやっていこうと思います。

まだまだ人に頼るのが下手だなとも感じました…

そんなこんなで平日は8:30〜18:00まで学校漬けだったこともあり、この2週間どっか行くとかもほぼなく、瞬く間に過ぎ去りました。

さらに今週は新しい家探しも相まって… 学校行って→インスペクション(物件の内覧)→家帰ってご飯食べて寝て。という暮らしをしておりました。

すっかり風邪も治り、この生活において筋トレが唯一のストレス発散になっています笑

写真が全くないので面白みのない更新になってしまい申し訳ないです…

先週末のビーチでの凧揚げ祭りがせいぜいのイベントでした。

ということで、来週は引っ越しがあるのでまた慌ただしくなりそうです。 が、更新するのでよろしくお願いします!

では…

風邪引いた件

皆さんこんにちは!

さて、これからブログは1週間に1度のペースくらいで更新できたらなと思っています。 できればオーストラリアを皆さんに紹介できるような記事も書いていきたいです。

ということで今週は到着後、こちらに慣れる期間+オリエンテーションっていうのが中心の生活をお伝えします。

今週は割と時間があったので…

シドニーの街を散策したり f:id:toku0709:20180903095734j:plain 世界遺産のオペラハウスやハーバーブリッジに行ったり f:id:toku0709:20180903095817j:plain f:id:toku0709:20180903095909j:plain ビーチに行ったり f:id:toku0709:20180903095957j:plain 公園でぼーっとしたり f:id:toku0709:20180903100124j:plain アイスリンクに行ったり f:id:toku0709:20180903100218j:plain ジムと契約結んだり f:id:toku0709:20180903100300j:plain ステイメイトとビーチ行ったり f:id:toku0709:20180903100329j:plain 色々しました。

こちらに来ても思っていた以上に平常運転でチョロチョロしている自分に結構驚いてます。特にナーバスになることもなく楽しくやってます。 どうやら日本で経験したヒッチハイクやひとり旅は僕の糧となっているようです。

それにしてもシドニー、思ってた以上に寒い。結局セーターやらヒートテック買い足す羽目になりました… ちなみにこっちにはユニクロや無印、ダイソーなんかもあるんです。ダイソーは3倍くらいの値段かな。 f:id:toku0709:20180903100401j:plain それからやたらSUSHIを目にする!だがバカ高い。1皿400円とかだよ。食えんわ笑

無料だからと参加してみた英語のガイドは喋りが早すぎて1%くらいしか理解できなかったり、ジムの申し込みもイマイチ先方に押し切られた感が否めなかったり… 向こうの人の話すペースで話されると全然聞き取れない。頑張らねば!

ホストファミリーとの関係も良好です。僕的にはそんなに不満もないです笑 まあゲストハウスに泊まってるくらいな感じかな。

それからこちらの文化にも注意しながら生活しています。 例えば汁物や温かい飲み物はすすらないとか食器は持ち上げないとか 現在鼻をすすらないように努力しています。笑

面白いなと思ったのがエスカレーター!オーストラリアもエスカレーターは左に寄るんだって!笑これ誰が決めたんだろうね。 f:id:toku0709:20180903100533j:plain

ということで今日からはいよいよ授業が始まり急に忙しくなります。 週末ついに風邪を引いて今結構辛いですが、頑張ってやっていこうと思います。

ではまた。

いよいよ

気づいたら今日出発になりました笑 もう少し日本の夏を満喫できるかなと思っていたのですが、準備などが思ったより捗らず慌ただしくしていたらあっという間にこの日になってしまいました。

お伝えしていない方もいるかと思うので、改めて今回どこへ何しに行くのかご説明したいと思います。

明日から約1年間オーストラリアのシドニーに留学します。 最初の4ヶ月は語学学校に通い、残りの期間で現地企業でのインターンやアルバイトなどをする予定です。

出発前の今の心境としては楽しみ半分、不安半分といった感じです。 不安に関しては、「本当に英語で会話ができるようになるのか」に尽きます。

とはいえ会話というのは1人では成り立ちませんし、机上の勉強ができればどうにかなるものでもないので、とにかく積極的に話しtry&errorを繰り返すことを大事にしたいと思います。

僕のゴールは英語を話せるようになることではなく、英語を使って仕事をしたり、様々な国へ行き現地の人と友達になったり、アイスホッケー部の同期と海外旅行に行くときの通訳役になることです。 なので英語はあくまで手段です。

たくさん失敗して成功できればいいなと思っています。 ぜひ日本から応援していただければと思います。そして僕のことを忘れないでください笑

今後も現地での生活などは随時こちらで更新していきたいと思います。

では行ってきます! f:id:toku0709:20180824212228j:plain